タイムテーブル 出展・登壇希望はこちら
3/5 [wed]  - 3/7 [fri]
ITトレンドEXPO2025 Spring
参加経験率No.1のオンライン展示会、過去登録実績のべ17万人突破!
※2021年9月(株)インテージ調べ「IT製品のオンライン展示会 参加調査」
先着 1 万名様限定 Amazon ギフトカード 500 円分 が必ず貰える
クリア条件 ①ビジネスメールアドレスでのご登録 ②会期中のご参加
※参加登録順での先着となります。
キャンペーン規約はこちら
CONCEPT
新たな出会いが明日の「働く」を変える

年間約2,000万人に活用されているIT製品の比較サイト"ITトレンド"が

無料でご参加いただける業界最大級のオンライン展示会を開催いたします。

ビジネスパーソンの毎日はいつも忙しく、あっという間に過ぎていきます。

小さな課題が山積みで、どうしようかと頭を悩ませることも多いでしょう。

しかしその隣では、新しいアイデアで苦難を乗り越えている先駆者や

テクノロジーで解決したプロたちの事例が数多く存在します。

今日だけは、少し立ち止まってその様子を覗いてみませんか?

ITトレンドEXPOでは、新たな出会いが明日の「働く」を変える をコンセプトに、

あなたの仕事やキャリア、人生をより豊かにするきっかけを提供します。

Special Speakers
特別ゲスト
株式会社ブシロード 代表取締役社長
木谷 高明
1960年石川県生まれ。
武蔵大学経済学部を卒業後、山一證券株式会社を経て、1994年に株式会社ブロッコリーを設立。2001年にJASDAQ上場を果たす。
2007年株式会社ブシロードを設立。2012年には新日本プロレスリング株式会社を子会社化。
2014年8月からはBushiroad South East Asia Pte. Ltd.(現 Bushiroad International Pte. Ltd.)のCEOを兼任し、シンガポールに駐在した。
2017年10月に株式会社ブシロードの代表取締役社長の地位を辞して、当社デジタルコンテンツ事業及び広報宣伝を管掌する取締役、株式会社ブシロードミュージック・パブリッシングの代表取締役社長を兼任。
2020年2月に株式会社ブシロードムーブの取締役会長を兼任し、2020年6月に株式会社ブシロードの代表取締役会長、2022年7月には代表取締役社長に就任し、コンテンツ開発の最前線に立つ(現任)。
新日本プロレス所属プロレスラー/新日本プロレス代表取締役
棚橋 弘至
岐阜県大垣市生まれ。キャッチコピーは「100年に一人の逸材」。
大学時代からレスリングを始め、1998年2月に新日本プロレスの入門テストに合格。
1999年に立命館大学を卒業し、新日本へ入門。
2006年にIWGPヘビー級王座を初戴冠。
2011年1月4日、小島聡を破り、第56代IWGPヘビー級王者となる。
約1年間で11度の連続防衛を果たし、当時の最多連続防衛の新記録を打ちたてた。
その後も新日本プロレスの『エース』として団体を牽引し、2023年12月には、新日本プロレスの代表取締役社長に就任。メディアへの露出も多岐に渡り、リング内外での活躍を続けている。
個人投資家
テスタ
兵庫県出身 171cm 59キロ A型。専業投資家。
2005年に300万円を証券口座に入金して株式投資をスタート。
以来20年間リターンがマイナスになった年はない。
初期はスキャルピングやデイトレードを中心に取引を行い、2016年からは中長期投資を軸に。
2024年累計利益は100億円達成。
2014年からは全国の児童養護施設への寄付を継続的に行っている。
X(旧Twitter)のフォロワー数は89万人超(2024年12月現在)。
棋士/優待投資家
桐谷 広人
1949年生まれ。(10月15日)広島県竹原市出身。
1968年、竹原高校卒業と同時に、東京のプロ棋士養成機関に4級で入会(升田名人門下)。
1975年、25歳でプロ棋士四段になる。
2007年、七段で現役棋士を引退(57歳)。株式投資に力を入れる。直後にサブプライム問題。
2008年、信用取引の買い注文を大量に出し、ナンピン買いをどんどん入れたのでリーマンショックで大損。3億の金融資産が6分の1に。以後、現金をほとんど使わないで、株主優待生活を送る。
2013年、「月曜から夜ふかし」でブレイク。
リーマンショック時に信用取引で大損して以降、生活のほとんどを企業の株主優待で賄い、暮らしている。独特なライフスタイルがテレビでも人気で、お茶の間の投資家として絶大な人気を誇る。
著書に「桐谷さんの株主優待生活」(角川書店)、「桐谷さんの株主優待ライフ」(小学館)、「桐谷さんの株主優待入門」(総合法令出版)「株主優待のススメ」(祥伝社)「桐谷さんの株入門」(ダイヤモンド社)「桐谷さんの米国株入門」(ダイヤモンド社)など。
棋士としては「これが矢倉だ」シリーズ、「歩の玉手箱」など。
AIエンジニア/起業家/SF作家
安野 貴博
開成高校を卒業後、東京大学へ進学。内閣府「AI戦略会議」で座長を務める松尾豊の研究室を卒業。
外資系コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループを経て、AIチャットボットの株式会社BEDORE(現PKSHA Communication)、リーガルテックのMNTSQ株式会社を創業(後者は共同創業)し、デジタルを通じた社会システム変革に携わる。
未踏スーパークリエータ。デジタル庁デジタル法制ワーキンググループ構成員。日本SF作家クラブ会員。
経営学者/一橋ビジネススクールPDS寄付講座競争戦略特任教授
楠木 建
専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。
一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師、同助教授、ボッコーニ大学経営大学院客員教授、一橋ビジネススクール教授を経て2023年から現職。
著書として『楠木建の頭の中 戦略と経営についての論考』(2024年、日本経済新聞出版)、『楠木建の頭の中 仕事と生活についての雑記』(2024年、日本経済新聞出版)、『絶対悲観主義』(2022年,講談社+α新書)、『逆・タイムマシン経営論』(2020年,日経BP,共著)、『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(2010年,東洋経済新報社)などがある。
起業家/VADEIS 創業者/BVEATS 創業者/SAUNA XX 創業者/MeRISE株式会社 CBO
芦名 勇舗
アメフト選手として慶應高校、慶應大学、日本代表U19それぞれでキャプテンを務め、チームを全国優勝へ導く。
大学卒業後、新卒で電通に入社。クリエーティブ局コピーライターとして広告クリエーティブの企画/制作を行う。プルデンシャル生命に転職し、当時25歳で最年少の営業所長に就任。
渡米後、ハリウッドのオーディションに合格し、舞台劇「blood」で俳優デビュー。
2016年にデザイン会社を起業。2018年にフィットネスクラブBVEATS創業。2021年にGYM&SAUNA、2023年にSAUNA XXを建築/創業。2023年より英会話/留学会社MeRISEの役員を兼任。2024年にヘルスケアコーチングサービスVADIESを創業。
株式会社コルク 代表取締役社長/編集者
佐渡島 庸平
1979年生まれ。東京大学文学部を卒業後、02年に講談社に入社。モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)、『空白を満たしなさい』(平野啓一郎)などの編集を担当する。2012年にクリエイターのエージェント会社・コルクを創業。著名作家陣とエージェント契約を結び、著作権管理、作品編集、新人作家の発掘・育成、ファンコミュニティの形成・運営、スクール事業、グッズ展開、SNSや電子書籍運用など、クリエイター支援のモデル構築を目指している。著書に『観察力を高める 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか』(SBクリエイティブ)等。
株式会社サイバーエージェント 常務執行役員CHO
曽山 哲人
上智大学文学部英文学科卒。高校時代はダンス甲子園で全国3位。
1998年に株式会社伊勢丹に入社し、紳士服の販売とECサイト立ち上げに従事。
1999年に当時社員数20名程度だった株式会社サイバーエージェントに入社。インターネット広告事業部門の営業統括を経て、2005年人事本部長に就任。現在は常務執行役員CHOとして人事全般を統括。
「若手育成の教科書」「クリエイティブ人事」「強みを活かす」などを出版。
プロダンスDリーグの「サイバーエージェントレジット」のオーナーも務める。
株式会社ZENTech 取締役
武田 雅子
クレディセゾン、カルビー、メンバーズと業種の異なる上場企業で、人事担当取締役、CHROなど人事の責任者を務めながら、組織風土改革やリーダー育成をはじめ、現場の声を起点にした人事戦略を各社にて展開。グロースマインドセットやオーセンティックなリーダーシップスタイルを重んじる。
現在は組織の心理的安全性をメインに組織開発を行うZENTechでの活動を主軸に、様々な企業の人事戦略サポートやCHRO、人事メンバーの育成などを行っている。
株式会社コロプラ、株式会社SmartHR、静岡鉄道株式会社の社外取締役、
株式会社事業人の顧問、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所の理事を兼任。
SBテクノロジー株式会社 プリンシパルセキュリティリサーチャー
辻 伸弘
大阪府出身。SI企業にてセキュリティ技術者として、セキュリティ製品の構築や、情報システムの弱点を洗い出し修正方法を助言するペネトレーションテスト(侵入テスト)業務に従事。民間企業や官公庁問わず多くの診断実績を持つ。
2014年にSBテクノロジーに転職し、診断事業に携わりながら情報を対外発信するエヴァンジェリストとして活動。現在は、セキュリティリサーチャーとして国内外のサイバーセキュリティに関わる動向を調査・分析し、脅威情報の発信を行う。その他、イベントや勉強会での講演、テレビ・新聞などメディアへの出演、記事や書籍の執筆など、セキュリティに関する情報を発信し、普及・啓発活動に取り組む。
法政大学大学院政策創造研究科 教授
石山 恒貴
一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院修士課程修了、法政大学大学院博士後期課程修了、博士(政策学)。
NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。
日本キャリアデザイン学会副会長、人材育成学会常任理事、Asia Pacific Business Review(Taylor & Francis) Regional Editor、日本女性学習財団理事、産業・組織心理学会理事、人事実践科学会議共同代表、フリーランス協会アドバイザリーボード等。
主な著書:『EXジャーニー』(共著)技術評論社、『キャリアブレイク』(共著)千倉書房、『ゆるい場をつくる人々』(共著)学芸出版社、『定年前と定年後の働き方』光文社、『カゴメの人事改革』(共著)中央経済社、『越境学習入門』(共著)日本能率協会マネジメントセンター、『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社等
株式会社カクシン CRO
天野 眞也
株式会社FAプロダクツ・株式会社さくらFuture Vision 顧問。
1992年、キーエンスに新卒入社以降、営業ランキングトップの実績を挙げ、グループ責任者・営業所長を経て社長直轄の海外営業・重点顧客プロジェクトの初代リーダーに抜擢。売上数百億円から二千億円の企業へと成長するまでの期間、営業として第一線で活躍し、その実績と経験を基に2010年に起業。
FAプロダクツほか複数社の代表を兼任したのち、現在は株式会社カクシンのCROとして営業戦略コンサルティングを行う。キーワードは『製販連携』、製造と販売の連携による付加価値創出を軸に顧客のボトルネックを見つけ出し、抜本的改善手法を提案、解決まで伴走を行う日々を送る。
YouTubeチャンネル「AMANO SCOPE(アマノスコープ)」にて製販連携・営業メソッドを発信するほか、営業が学べるオンライン学校「営業大学-ESSENCE-」の運営、初の営業本『シン・営業力』も発売中。
私生活では主にゴルフ・スキー・ツーリングに熱中するアウトドア派。
ヤマトホールディングス株式会社 イノベーション推進機能 シニアマネージャー/ ヤマト運輸株式会社 イノベーション推進部長
齊藤 泰裕
ヤマト運輸に入社後、藤沢支店長を経て商品開発担当として宅急便コンパクト・ネコポスなど数々の商品開発を担当。
その後ヤマトホールディングスにて構造改革を担当し、EC事業本部の立ち上げとEC事業部長として置き配商品である「EAZY(置き配)」を始め、ECエコシステムの構築に従事。
武蔵野主管支店長を経て現職。
現在はCVCなど投資機能の運営とオープンイノベーション・新規事業開発を担当。
SPECIAL SPEAKER
TIME TABLE
タイムテーブル
申し込み制限あり!
登録者限定で追加情報をお届け!
出展・登壇希望はこちら
Exhibitors
PLATINUM
申し込み制限あり!
登録者限定で追加情報をお届け!
出展・登壇希望はこちら
Over View
開催概要
名称 ITトレンドEXPO2025 Spring
開催日時 2025年3月5日(水) ~ 2025年3月7日(金)
開催場所 オンライン
参加料金 無料
主催 株式会社Innovation & Co.
視聴方法

事前登録にて登録いただいたメールアドレス・パスワードで本サイトよりログインください。

視聴につきましては動作が正常か事前に環境のご確認をお願いします。